×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ブログランキングに参加しています。
他にも沢山のボランティアブログが見れます。
一人でも多くの人に知ってもらうために、また、私自身の励みにもなりますので、クリックお願いします。
これも一つのボランティアになります。
人気ブログランキングへ
![人気ブログランキングへ](http://image.with2.net/img/banner/banner_13.gif)
にほんブログ村
![にほんブログ村 その他生活ブログ ボランティアへ](http://life.blogmura.com/volunteer/img/volunteer80_15_lightblue_4.gif)
今更ですが、
リボンセットを入手し、そして返送してくださった方々、
本当にありがとうございます。
私はこの活動を、内地に沖縄でおこっていること、広くは国際社会でどのようにされているかを、知っていただくツールに過ぎないと想っています。
そして、ピースリボンそのものは、「意思表示」であることです。
話は戻りますが、リボンと共に手紙があったり、支援の意味を込めて切手を同封してくださった方々。
本当に、心から嬉しく想います。
言葉にしたら、ありきたりな、よくある文章になってしまいますが、
送ってくださった封筒を開ける瞬間は、ドキドキです。
更にリボンに加え、上記などの+αを同封してくださった方には、感極まりない想いを抱きます。
本当に、本当に、ありがとうございます。
現在、のんびりとしたペースですが、リボンセットの増版をしています。
次回から、アンケートも同封します。
一人一人の力や声は、小さいものでも、集まれば生きた声の集まりになると予想してます。
それは、形だけの統計や、便宜上・立場上の境を越えての、「本音」の集まり。
重要なデータになると想います。
そういった意味を込め、アンケートは堅苦しくないものに仕上げています。
活動が、のんびりマイペースであることを、許してください。
勢力的な活動を実行するよりも、ゆっくりでも長く続けることを重要と考えています。
長くなりましたが、これからもよろしくお願いします。
樋狩 真人
P.S. 樋狩ファミリーはまだまだ募集中です。手伝ってくださる方がいらっしゃれば、メール peace_ribon@auone.jp までお願いします。
![拍手する](http://clap.fc2.com/images/button/green/hikariribon?url=http://kienunegai.blog.shinobi.jp/Entry/66/)
ブログランキングに参加しています。
他にも沢山のボランティアブログが見れます。
一人でも多くの人に知ってもらうために、また、私自身の励みにもなりますので、クリックお願いします。
これも一つのボランティアになります。
人気ブログランキングへ![人気ブログランキングへ](http://image.with2.net/img/banner/banner_13.gif)
にほんブログ村![にほんブログ村 その他生活ブログ ボランティアへ](http://life.blogmura.com/volunteer/img/volunteer80_15_lightblue_4.gif)
リボンセットを入手し、そして返送してくださった方々、
本当にありがとうございます。
私はこの活動を、内地に沖縄でおこっていること、広くは国際社会でどのようにされているかを、知っていただくツールに過ぎないと想っています。
そして、ピースリボンそのものは、「意思表示」であることです。
話は戻りますが、リボンと共に手紙があったり、支援の意味を込めて切手を同封してくださった方々。
本当に、心から嬉しく想います。
言葉にしたら、ありきたりな、よくある文章になってしまいますが、
送ってくださった封筒を開ける瞬間は、ドキドキです。
更にリボンに加え、上記などの+αを同封してくださった方には、感極まりない想いを抱きます。
本当に、本当に、ありがとうございます。
現在、のんびりとしたペースですが、リボンセットの増版をしています。
次回から、アンケートも同封します。
一人一人の力や声は、小さいものでも、集まれば生きた声の集まりになると予想してます。
それは、形だけの統計や、便宜上・立場上の境を越えての、「本音」の集まり。
重要なデータになると想います。
そういった意味を込め、アンケートは堅苦しくないものに仕上げています。
活動が、のんびりマイペースであることを、許してください。
勢力的な活動を実行するよりも、ゆっくりでも長く続けることを重要と考えています。
長くなりましたが、これからもよろしくお願いします。
樋狩 真人
P.S. 樋狩ファミリーはまだまだ募集中です。手伝ってくださる方がいらっしゃれば、メール peace_ribon@auone.jp までお願いします。
PR
ブログランキングに参加しています。
他にも沢山のボランティアブログが見れます。
一人でも多くの人に知ってもらうために、また、私自身の励みにもなりますので、クリックお願いします。
これも一つのボランティアになります。
人気ブログランキングへ
![人気ブログランキングへ](http://image.with2.net/img/banner/banner_13.gif)
にほんブログ村
![にほんブログ村 その他生活ブログ ボランティアへ](http://life.blogmura.com/volunteer/img/volunteer80_15_lightblue_4.gif)
本当にありがとうございます。
以下は画像と注釈のみでお伝えします。
画像はクリックすると拡大します。
リボンセットから返信してくださった一部です。
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/1c75b4aa03bec11653b8e676fb8aaa01/1252825393?w=150&h=112)
大阪府の方からです。
なんと、一人で41枚ものリボンを送ってくださいました!
![44f61ad1.jpeg](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/1c75b4aa03bec11653b8e676fb8aaa01/1252825394?w=150&h=112)
![3883b596.jpeg](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/1c75b4aa03bec11653b8e676fb8aaa01/1252825395?w=150&h=112)
![8dcbdcc4.jpeg](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/1c75b4aa03bec11653b8e676fb8aaa01/1252825396?w=150&h=112)
☆おまけ☆
![9fc3599f.jpeg](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/1c75b4aa03bec11653b8e676fb8aaa01/1252825397?w=150&h=112)
沢山の想いを、ありがとうございました。
って、私が言うのは、厳密に言えばおかしな話なのですが、
少しでも皆さんの心に残りますように・・・・。
![拍手する](http://clap.fc2.com/images/button/green/hikariribon?url=http://kienunegai.blog.shinobi.jp/Entry/59/)
ブログランキングに参加しています。
他にも沢山のボランティアブログが見れます。
一人でも多くの人に知ってもらうために、また、私自身の励みにもなりますので、クリックお願いします。
これも一つのボランティアになります。
人気ブログランキングへ![人気ブログランキングへ](http://image.with2.net/img/banner/banner_13.gif)
にほんブログ村![にほんブログ村 その他生活ブログ ボランティアへ](http://life.blogmura.com/volunteer/img/volunteer80_15_lightblue_4.gif)
以下は画像と注釈のみでお伝えします。
画像はクリックすると拡大します。
リボンセットから返信してくださった一部です。
大阪府の方からです。
なんと、一人で41枚ものリボンを送ってくださいました!
☆おまけ☆
沢山の想いを、ありがとうございました。
って、私が言うのは、厳密に言えばおかしな話なのですが、
少しでも皆さんの心に残りますように・・・・。
ブログランキングに参加しています。
他にも沢山のボランティアブログが見れます。
一人でも多くの人に知ってもらうために、また、私自身の励みにもなりますので、クリックお願いします。
これも一つのボランティアになります。
人気ブログランキングへ
![人気ブログランキングへ](http://image.with2.net/img/banner/banner_13.gif)
にほんブログ村
![にほんブログ村 その他生活ブログ ボランティアへ](http://life.blogmura.com/volunteer/img/volunteer80_15_lightblue_4.gif)
今回のメッセージPRボードは
こんな感じに仕上がりました。
クリックで拡大します。
さて、会場。
初日。
会場は、中ノ島公園に入ってすぐの特等席。
(・・・・でも、中には、お祭り気分で来られた方にとっては、
最初のこの市民運動通りは、??だったかもしれないです。)
初日はテンパっていて、ブース全体画像を撮り忘れました(汗)
ギターをかき鳴らし、
下手なギターと歌で
必死にアピール。
道行く人が通り過ぎないように
願いを込めます。
でた!ジュゴンです。
果たして、これがジュゴンと一瞬で分かってくださった方は、
どのくらい居たでしょう(笑)
「あざらしじゃないの?」
「トドやって~」
などなど、道行く人々から面白い声も聞こえてきました。
ちゃうちゃう、ジュゴンやで~^^
あっという間にリボンを結ぶ紐が埋まっていき、
用意していた布の2/3以上なくなりました!!
この日は帰宅後、すぐに布を切って、
更には配布用のフライヤーも作成しました。
どうか・・・・ゴミにしないでくださいね。
二日目
布も沢山用意してきたし、今日は大丈夫だ!!
と、想っていたら、
二日目の最後には
布がなくなりかけの様子・・。
これこそ、大阪行動さんのパワーです!!
本当に沢山集まりました!!
この日も帰宅中に布を買い足して作成。
こんなに沢山になるとは想ってもいませんでした。
皆さん、ありがとうございます!!!
三日目。
画像の少なさに気付き(遅いっ)一生懸命とりました。
「ピースリボンを書いて
平和へのメッセージを
めっちゃキレイな海を守ろうゼ」
パッと見て分かるように工夫しましたが、
通りかかる方々はお祭りのノリ。
なので、それにあわせてみました。語弊があるのも覚悟してます。
三線片手に登場してくださった!!!
あぁ、沖縄~の雰囲気を、
言葉なしで伝えれる音楽って素敵です。
この日初登場!
ミニジュゴンくんです。
なんてラブリィなんでしょ。
熱心に話をきいて下さる方。
人の足を止める、というのは、
想っていたよりもとても難しいです。
テント内の様子。
神社などで、おみくじをひいたときのように、
書いたメッセージを、ご自身で結んでもらうことに
していました。
想いが誰の仲介もなく辺野古へ届けば、、、
そういう気持ちからです。
そして、リボンはとてもきれいにテントを彩っていました。
リボンの間からこぼれるヒカリが、
本当に、まぶしかった。
大阪行動の皆さんの頑張りのおかげで、
用意していた布はほぼなくなりました。
そして、テントの一角を、色とりどりの想いで彩られました。
そして、この3日間の中ノ島まつりは、終わりを告げました。
とても、寂しい気持ちです。
皆様、本当にお疲れ様です。
大阪行動さんで集めていらっしゃる署名や、意見書も集まり、
ピースリボン活動が皆さんのお力に少しでもなれたのなら、幸いです。
さてはて、ココまで来てやっとのご紹介なのですが、
何度も出てきている「大阪行動さん」っていうのは・・・
辺野古に基地を絶対作らせない大阪行動というサイトがありますので、是非見てください!!
サイト内のメニューの「ブログ」に、毎週の行動の様子や、イベントの報告、告知などがあります。
ブログランキングに参加しています。
他にも沢山のボランティアブログが見れます。
一人でも多くの人に知ってもらうために、また、私自身の励みにもなりますので、クリックお願いします。
これも一つのボランティアになります。
人気ブログランキングへ
![人気ブログランキングへ](http://image.with2.net/img/banner/banner_13.gif)
にほんブログ村
![にほんブログ村 その他生活ブログ ボランティアへ](http://life.blogmura.com/volunteer/img/volunteer80_15_lightblue_4.gif)
さてさて、下の記事では、交流会のお話をしましたが、
このブログの真髄。ピースリボンについても、ご報告します。
最初にmagatamaに到着したときに、
気になるピースリボンコーナーの様子を見に行きました。
この布の散らかり加減は、あたしは大好きです。
キレイに整っているよりも、こうしてランダムに
秩序無く散らかっている方が、美しさを感じます。
しかし・・・・ハコをみたら・・・・。ん~。仕方ないかなぁと、
想っていた矢先・・・・。
MAGATAMAの方が、「箱が一杯になったので、取り出して輪ゴムでとめてあるのがあるんですよー」
と言ってくれました!!!!
思わずぉお!!(゚ロ゚屮)屮 な心境に。
![f313576c.jpg](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/1c75b4aa03bec11653b8e676fb8aaa01/1236496116?w=112&h=150)
この交流会で、少しピースリボンコーナーの
説明もしていただけ、
(イヤ、私はしゃべってないです。そういうの、苦手なんです。すいません・・・)
書いてくださる人もいらっしゃいました。
そして家に帰り、託された想いを、今回は一つの細いリボンにひとつずつくくりつけました。
![2bc80146.jpg](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/1c75b4aa03bec11653b8e676fb8aaa01/1236496137?w=150&h=112)
![d1d7edfc.jpg](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/1c75b4aa03bec11653b8e676fb8aaa01/1236496126?w=150&h=67)
4月に現地に向かうことを考え、一つ一つが風になびかれるように工夫しました。
そして、2月22日に集まったピースリボンと、2月26日辺野古cafeで集まったピースリボンも
同じく、一枚一枚を解き・・・・
![406197ac.jpg](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/1c75b4aa03bec11653b8e676fb8aaa01/1236496150?w=150&h=112)
![e1e87f75.jpg](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/1c75b4aa03bec11653b8e676fb8aaa01/1236496184?w=150&h=112)
こんな風にもっさりになりました!!
(って言っても、あの有刺鉄線の前では、きっと。。。。。)
これからはこういう風に集めて束ねていこうと想います。
出来るなら、書いた布をご自身で結んでもらえるように工夫して、
本当に七夕の短冊みたいな感じでやって行ったほうが、
皆さんにも目に見えて、その想いの美しさを感じれるかなぁ~と。
そんなこんなで、
MAGATAMAさんでの活動も、あと数日。
想いを形に。
形が勇気に。
書いてくださった方々、4月に沖縄に行く際に、きちんと想いを届けてきます。
たとえそれが雨の日だって、私は、結んできます。
沖縄と大阪を結んできます・・・・。
ブログランキングに参加しています。
他にも沢山のボランティアブログが見れます。
一人でも多くの人に知ってもらうために、また、私自身の励みにもなりますので、クリックお願いします。
これも一つのボランティアになります。
人気ブログランキングへ![人気ブログランキングへ](http://image.with2.net/img/banner/banner_13.gif)
にほんブログ村![にほんブログ村 その他生活ブログ ボランティアへ](http://life.blogmura.com/volunteer/img/volunteer80_15_lightblue_4.gif)
![拍手する](http://clap.fc2.com/images/button/green/hikariribon?url=http://kienunegai.blog.shinobi.jp/Entry/28/)
ブログランキングに参加しています。
他にも沢山のボランティアブログが見れます。
一人でも多くの人に知ってもらうために、また、私自身の励みにもなりますので、クリックお願いします。
これも一つのボランティアになります。
人気ブログランキングへ![人気ブログランキングへ](http://image.with2.net/img/banner/banner_13.gif)
にほんブログ村![にほんブログ村 その他生活ブログ ボランティアへ](http://life.blogmura.com/volunteer/img/volunteer80_15_lightblue_4.gif)
このブログの真髄。ピースリボンについても、ご報告します。
気になるピースリボンコーナーの様子を見に行きました。
この布の散らかり加減は、あたしは大好きです。
キレイに整っているよりも、こうしてランダムに
秩序無く散らかっている方が、美しさを感じます。
しかし・・・・ハコをみたら・・・・。ん~。仕方ないかなぁと、
想っていた矢先・・・・。
MAGATAMAの方が、「箱が一杯になったので、取り出して輪ゴムでとめてあるのがあるんですよー」
と言ってくれました!!!!
思わずぉお!!(゚ロ゚屮)屮 な心境に。
この交流会で、少しピースリボンコーナーの
説明もしていただけ、
(イヤ、私はしゃべってないです。そういうの、苦手なんです。すいません・・・)
書いてくださる人もいらっしゃいました。
そして家に帰り、託された想いを、今回は一つの細いリボンにひとつずつくくりつけました。
4月に現地に向かうことを考え、一つ一つが風になびかれるように工夫しました。
そして、2月22日に集まったピースリボンと、2月26日辺野古cafeで集まったピースリボンも
同じく、一枚一枚を解き・・・・
こんな風にもっさりになりました!!
(って言っても、あの有刺鉄線の前では、きっと。。。。。)
これからはこういう風に集めて束ねていこうと想います。
出来るなら、書いた布をご自身で結んでもらえるように工夫して、
本当に七夕の短冊みたいな感じでやって行ったほうが、
皆さんにも目に見えて、その想いの美しさを感じれるかなぁ~と。
そんなこんなで、
MAGATAMAさんでの活動も、あと数日。
想いを形に。
形が勇気に。
書いてくださった方々、4月に沖縄に行く際に、きちんと想いを届けてきます。
たとえそれが雨の日だって、私は、結んできます。
沖縄と大阪を結んできます・・・・。
ブログランキングに参加しています。
他にも沢山のボランティアブログが見れます。
一人でも多くの人に知ってもらうために、また、私自身の励みにもなりますので、クリックお願いします。
これも一つのボランティアになります。
人気ブログランキングへ
![人気ブログランキングへ](http://image.with2.net/img/banner/banner_13.gif)
にほんブログ村
![にほんブログ村 その他生活ブログ ボランティアへ](http://life.blogmura.com/volunteer/img/volunteer80_15_lightblue_4.gif)
ブログランキングに参加しています。
他にも沢山のボランティアブログが見れます。
一人でも多くの人に知ってもらうために、また、私自身の励みにもなりますので、クリックお願いします。
これも一つのボランティアになります。
人気ブログランキングへ
![人気ブログランキングへ](http://image.with2.net/img/banner/banner_13.gif)
にほんブログ村
![にほんブログ村 その他生活ブログ ボランティアへ](http://life.blogmura.com/volunteer/img/volunteer80_15_lightblue_4.gif)
大事なことを忘れてました(汗)
今回は、席にて書いてもらったため、
机にインクが写らない様、少し工夫してみました。
そして集まった、皆さんの「想い」です
![5871ffe0.jpg](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/1c75b4aa03bec11653b8e676fb8aaa01/1236063335?w=150&h=112)
ブログランキングに参加しています。
他にも沢山のボランティアブログが見れます。
一人でも多くの人に知ってもらうために、また、私自身の励みにもなりますので、クリックお願いします。
これも一つのボランティアになります。
人気ブログランキングへ![人気ブログランキングへ](http://image.with2.net/img/banner/banner_13.gif)
にほんブログ村![にほんブログ村 その他生活ブログ ボランティアへ](http://life.blogmura.com/volunteer/img/volunteer80_15_lightblue_4.gif)
![拍手する](http://clap.fc2.com/images/button/green/hikariribon?url=http://kienunegai.blog.shinobi.jp/Entry/26/)
ブログランキングに参加しています。
他にも沢山のボランティアブログが見れます。
一人でも多くの人に知ってもらうために、また、私自身の励みにもなりますので、クリックお願いします。
これも一つのボランティアになります。
人気ブログランキングへ![人気ブログランキングへ](http://image.with2.net/img/banner/banner_13.gif)
にほんブログ村![にほんブログ村 その他生活ブログ ボランティアへ](http://life.blogmura.com/volunteer/img/volunteer80_15_lightblue_4.gif)
今回は、席にて書いてもらったため、
机にインクが写らない様、少し工夫してみました。
そして集まった、皆さんの「想い」です
ブログランキングに参加しています。
他にも沢山のボランティアブログが見れます。
一人でも多くの人に知ってもらうために、また、私自身の励みにもなりますので、クリックお願いします。
これも一つのボランティアになります。
人気ブログランキングへ
![人気ブログランキングへ](http://image.with2.net/img/banner/banner_13.gif)
にほんブログ村
![にほんブログ村 その他生活ブログ ボランティアへ](http://life.blogmura.com/volunteer/img/volunteer80_15_lightblue_4.gif)
ブログランキングに参加しています。
他にも沢山のボランティアブログが見れます。
一人でも多くの人に知ってもらうために、また、私自身の励みにもなりますので、クリックお願いします。
これも一つのボランティアになります。
人気ブログランキングへ
![人気ブログランキングへ](http://image.with2.net/img/banner/banner_13.gif)
にほんブログ村
![にほんブログ村 その他生活ブログ ボランティアへ](http://life.blogmura.com/volunteer/img/volunteer80_15_lightblue_4.gif)